ハイドロキノンクリームのおすすめ人気ランキング5選      【PR】

乾燥によるくすみが気になる人におすすめのハイドロキノンクリーム。旭研究所・ランテルノ・ロート製薬などから、さまざまな商品が販売されています。しかし商品によって使用しているハイドロキノンの種類や濃度などが異なり、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ハイドロキノンクリームのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。後半では基本的な使い方・注意点も解説しているので、参考にしてください。

肌を明るい印象に!ハイドロキノンとはどんな成分?


ハイドロキノンは、イチゴ・麦芽・コーヒーなどに含まれる天然の成分。メラニンを生成する、チロシナーゼの活性を阻害する働きがあるのが特徴です。シミの原因にアプローチし、日やけによるしみ・そばかすを防ぐ効果が期待できます。

国によっては以前から市販品として、あるいは医師の指導のもとに使用されていましたが、日本では2001年の規制緩和で濃度2%以下において化粧品への配合が可能となりました。ハイドロキノンクリームはドラッグストアなどでも手に入るので、肌を明るい印象に仕上げたい人はぜひ試してみてください。

ハイドロキノンクリームの選び方


ハイドロキノンクリームを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1.はじめて使用するなら、濃度は2%程度がおすすめ


はじめてハイドロキノンクリームを使用する人は、濃度2%程度のものを選びましょう。低濃度のハイドロキノンは刺激が少なく、トラブルも起こりにくいのがメリット。敏感肌の人にもおすすめです。

市販のハイドロキノンクリームで濃度2%以上の商品もありますが、日本では化粧品の場合2%までの配合が許可されています。濃度2%以上のハイドロキノンは皮膚科医による処方が必要なため、高濃度のハイドロキノンが気になる人はクリニックで医師に相談しましょう。

2.肌質・用途に合わせてハイドロキノンの種類を選ぼう


ハイドロキノンには、「純ハイドロキノン」と「安定型ハイドロキノン」の2種類があります。種類によって刺激・効果の感じやすさなどが異なるので、肌質なども考慮して選びましょう。ここではハイドロキノンに似た「ハイドロキノン誘導体」についても解説しますので、あわせて参考にしてください。

高い効果を感じたい人におすすめの純ハイドロキノン


効果を感じやすいものがほしい人には、純ハイドロキノンが適しています。ほかの成分をほとんど含まない純度の高いハイドロキノンで、効果的に悩みにアプローチしたい人にぴったりです。肌への刺激がやや強めなので、濃度の低いものから試してみてくださいね。

安定型ハイドロキノンは低刺激なものがほしい人にぴったり


肌への刺激を抑えたい人は、安定型ハイドロキノンを選びましょう。純ハイドロキノンにほかの成分をプラスしたもので、肌にやさしいのが魅力。敏感肌の人がトラブルを避けたい場合にもうってつけです。ほかの成分が混ざっているため、肌に浸透しやすいというメリットもあります。

肌が弱い人は、ハイドロキノン誘導体から試すのもあり


肌が敏感な人は、ハイドロキノン誘導体であるアルブチンも検討してみてください。ハイドロキノンとは異なる成分ですが、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ働きがあり、美白ケアにうってつけ。刺激も弱いため、ハイドロキノンが合わなかった人にもおすすめです。

3.スポット使用?全顔OK?使える範囲を確認


ハイドロキノンクリームを購入する際は、使える範囲を確認しましょう。スポット使用を推奨する商品が主流ですが、なかには顔全体に使えるものもあります。気になる範囲が広い場合は、全顔タイプに注目してみてくださいね。

4.悩みに合わせて、一緒に配合されている成分にも注目しよう


美白ケアにより力を入れたい人は、アルブチン・ビタミンC誘導体をチェックしましょう。アルブチンはシミの原因となるチロシナーゼに直接働きかけ、ビタミンC誘導体はメラニン色素を還元する効果が期待できます。

ニキビ・ニキビ跡に悩んでいる人には、レチノール・グリチルリチン酸2Kがおすすめです。レチノールはターンオーバーのサポートに役立ち、ニキビ跡にアプローチできます。グリチルリチン酸2Kは抗炎症作用があるため、ニキビケアにうってつけですよ。

乾燥が気になる人は、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどの保湿成分に注目しましょう。うるおいをキープし、みずみずしくハリのある肌へと導きます。気になる悩みに合わせて、ハイドロキノン以外の成分もチェックしてくださいね。

ハイドロキノンクリーム全5商品
おすすめ人気ランキング

人気のハイドロキノンクリームをランキング形式で紹介します。なおランキングは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングをもとにして独自に順位付けをしました。

1位:基礎化粧品研究所KISO | ハイドロクリームSHQ-10

こだわりの技術で安定化を実現。整肌成分を豊富に配合


整肌成分の安定型ハイドロキノンやリン脂質によるミクロ乳化を採用することにより、安定化を実現。10種類の豊富な整肌成分と紫外線散乱剤など、美肌に特化した成分をたっぷり配合しています。さらに、パラベン・合成香料・合成着色料などは無添加で、敏感肌でも使いやすいつくりです。

分類 化粧品
検証で使用した香り 不明
主な保湿成分 グリセリン、スクワラン、ヒアルロン酸類など
有効成分
無香料 (合成香料不使用)
無着色 (合成着色料不使用)
アルコールフリー (石油系アルコール不使用)
容器 チューブ
パラベンフリー
テクスチャ 不明
オーガニック 不明
香り. 不明
アレルギーテスト済み 不明
下地として使用 不明
パッチテスト済み 不明
内容量 6g
日焼け止め効果 不明
生産国 不明
特徴 不明

専門機関向けに開発された業務用ハイドロキノンクリーム


医師の管理下でしか使用できなかった、専門機関向けに開発された濃度5%のハイドロキノンを皮膚コンディショニング成分として含む業務用ハイドロキノンクリーム。形状はクリームタイプで大容量15g入りです。洗顔後、気になるところに塗るだけで、本格的なスポットケアを簡単に行うことができます。

分類 化粧品
検証で使用した香り 不明
主な保湿成分 スクワラン、BGなど
有効成分
無香料
無着色 不明
アルコールフリー 不明
容器 チューブ
パラベンフリー 不明
テクスチャ 不明
オーガニック 不明
香り. 不明
アレルギーテスト済み 不明
下地として使用 不明
パッチテスト済み 不明
内容量 15g
日焼け止め効果 不明
生産国 不明
特徴 メンズ向け


成分・濃度・製法にこだわりぬき、専門機関レベルで仕上げた純ハイドロキノン5%を整肌成分として配合したクリームです。そのほかに保湿成分や整肌成分などの12成分も贅沢配合。いつものスキンケアをしたあとにお悩み部分にポンと塗るだけの簡単ケアも魅力的です。

分類 化粧品
検証で使用した香り 不明
主な保湿成分 グリセリン、ワセリン、セラミド類、水溶性コラーゲンなど
有効成分
無香料
無着色
アルコールフリー
容器 チューブ
パラベンフリー
テクスチャ 不明
オーガニック 不明
香り. 不明
アレルギーテスト済み 不明
下地として使用
パッチテスト済み
内容量 10g
日焼け止め効果 不明
生産国 不明
特徴 メンズ向け

整肌成分のヒト脂肪細胞順化培養液エキスと純ハイドロキノンを同時配合


日本人向けに整肌成分のヒト脂肪細胞順化培養液エキスと純ハイドロキノンを同時配合した贅沢仕様です。そのほか、ツボクサエキス・イタドリ根エキス・プラセンタエキス・ビタミンC誘導体など23種の整肌成分も配合。国内製造と、合成香料フリー・合成着色料フリー・パラベンフリーなど10種のフリーを実現しています。

分類 化粧品
検証で使用した香り 不明
主な保湿成分 スクワラン、セラミド類、ヒアルロン酸類、コラーゲン類など
有効成分
無香料
無着色
アルコールフリー
容器 チューブ
パラベンフリー
テクスチャ 不明
オーガニック 不明
香り. なし
アレルギーテスト済み 不明
下地として使用 不明
パッチテスト済み 不明
内容量 15g
日焼け止め効果 不明
生産国 不明
特徴 不明

乾燥が気にならない、なめらかなテクスチャ


整肌成分として純ハイドロキノンを5.1%という高濃度で配合。配合量は満たしつつ、乾燥が気にならない使い心地を追求しており、うるおいなめらかなテクスチャです。ハイドロキノン・アルブチン・ビタミンC誘導体プラセンタなど、こだわりの成分を整肌成分として配合しています。

分類 化粧品
検証で使用した香り 不明
主な保湿成分 コラーゲン類、セラミド類
有効成分
無香料
無着色
アルコールフリー
容器 チューブ
パラベンフリー
テクスチャ 不明
オーガニック 不明
香り. 不明
アレルギーテスト済み 不明
下地として使用 不明
パッチテスト済み 不明
内容量 20g
日焼け止め効果 不明
生産国 不明
特徴 メンズ向け

ハイドロキノンを塗る順番は?使用・保存上の注意点も確認!


ハイドロキノンクリームは、使用・保存するうえでいくつか注意したい点があります。誤って使うと肌トラブルが生じる場合があるので、しっかり押さえておきましょう。

基本的な使い方を押さえよう。トレチノインとの併用もおすすめ


ハイドロキノンクリームを使う順番は、基本的にスキンケアの最後です。洗顔後、化粧水や美容液で肌を整えたあとに使用しましょう。多くの商品では、気になる部分にのみ塗るスポット使いが推奨されています。

ハイドロキノンクリームを塗った肌は紫外線の影響を受けやすくなるため、夜のみの使用がおすすめです。長期間の連続使用は避け、肌の様子を見ながら、3~6か月使ったら3か月ほど休むよう心がけましょう。クリームを使用している期間は、外出時には忘れず日焼け止めを塗ってくださいね。

シミのお手入れには、医療機関でトレチノインを処方してもらうのもおすすめ。肌のターンオーバーをサポートする働きがあり、一緒に使用することでより効果的にアプローチできます。浸透力を高めたいときにも役立つでしょう。

ただし、知識なくトレチノインを使用すると副作用を引き起こす可能性があるため、必ず医師の指導のもと使用してください。

はじめて使うときはパッチテストを。保存方法もチェックしよう


ハイドロキノンクリームをはじめて使用する際は、パッチテストを行いましょう。二の腕の内側に少量塗布し、絆創膏などで閉鎖して24時間様子を見ます。赤くなったりかゆみが出たりしたら、使用を中止してください。

またハイドロキノンは酸化しやすいため、保存方法にも注意が必要です。フタをしっかりと閉めて、冷蔵庫などの冷暗所に保存しましょう。なかには常温保存できる商品もあるので、商品説明をよく確認してください。

開封後は1か月を目安に、早めに使い切りましょう。クリームが黄色や茶色に変わってきたら、酸化が進んできた証拠。肌トラブルを避けるためにも、使用を控えてくださいね。